Kaneko Kenji official website
MENU

公演・セミナー情報  ソロ・アンサンブル

リコーダー8重奏

  • 出演/安井 敬、金子 健治、早崎 靖典、松浦 孝成、味澤 明子、庄司 祐子、浅井 愛、川端 りさ
  • 会場/近江楽堂 (京王新線「初台駅」オペラシティ3F)
  • 時間/【昼公演】 開演 14:00 (開場 13:30)
  •    【夜公演】 開演 18:00 (開場 17:30)
  • 料金/前売り 4,000円 当日 4,500円
  • 内容/G.ガブリエリ:カンツォン、C.グッサーゴ:ソナタ、J.S.バッハ:プレリュードとフーガ
  •   イ短調 BWV543・「来たれ、イエスよ、来たれ」 BWV229・「主よ、人の望みの喜びよ」、
  •   W.W.v. ニュウケルク:ザ・パーティー、藤原 豊:ポストリュード、他
  • チケット予約・お問い合わせ/ ビーフラット・ミュージックプロデュース 
  •                TEL:03-6908-8977
  •                インターネット予約 http://www.bflat-mp.com
リコーダー8重奏

zaccafe月の工房 クリスマスライブ リコーダー・オカリナ・ホイッスルと歌による

出演/金子健治(リコーダー・オカリナ・ホイッスル他)庄司祐子(リコーダー・ホイッスル・ピアノ)川名由比(リコーダー)清水芳朗(リコーダー)大木里美(ソプラノ)
会場/zaccafe月の工房(和光市諏訪1-1国立埼玉病院隣り)
時間/①14:00~14:50 ②15:30~16:20
プログラム/めぐり逢い、ジブリ映画音楽メドレー、J.ダウランドの音楽、日本の四季~冬編~、アヴェマリア、クリスマス・キャロル 他
料金/ドリンク・フードのオーダー料金のみ
お問い合わせ/Kanekotang3431@yahoo.co.jp

チラシ

東京マドリガル・シンガーズ 第85回クリスマス・コンサート  _copy

1929年から続く歴史のある合唱団のコンサートにて
出演/黒澤宏(指揮・リコーダー)、金子健治(リコーダー)、千成千徳(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
会場/日本工業倶楽部(東京駅丸の内北口)
開演/19:00

第九と皇帝

出演/クラシックスフィルハーモニー交響楽団、東京混声合唱団、金子健治(リコーダー)、平嶋淳摩(サズ)、他
会場/サントリーホール(東京メトロ溜池山王駅・六本木一丁目駅)
開場/     開演/18:50
料金/チラシにてご確認下さい
お問い合わせ/シド音楽企画 TEL:03-5561-6115
              e-mail:info@sido-music.com

第九と皇帝 

風の杜 オカリナ・コンサート

開演/13:30
出演/金子健治、川名由比、畑内 浩
会場/埼玉県吉見町風の杜(東武東上線東松山駅よりタクシーにて約10分)
入場料/無料
内容/大鷹の生息する森の中の丸太で作った特設ステージでの野外コンサートです。

第6回つべつリコーダーセミナー

講師/金子健治、安井 敬、松浦孝成、早崎靖典
会場/北海道・津別町中央公民館
受講料/一般:10,000円
    学生(小中高):3,000円
     (CD制作費等の雑費込み)
申し込み先及びお問い合わせ先/〒092-0224 北海道網走郡津別町豊永津別町中央公民館
              「つべつリコーダーセミナー」係  TEL 0152-76-2713
 

第40回 夏季リコーダー研修会

会場/魚沼市 小出郷文化会館 〒946-0023 新潟県魚沼市干溝1848-1
主催/新潟県リコーダー教育研究会  
後援/新潟県教育委員会(申請中)・魚沼市教育委員会・全日本リコーダー教育研究会・東京リコーダー教育研究会
講師/金子健治 北村正彦
受講料/12,000円(新潟県リコーダー教育研究会会員は10,000円)
     (1日のみ参加の場合は、半額)
※会費は当日、受付に納めてください。
申込先等/〆切7月20日(金) 必着
    〒956-0113 新潟市秋葉区矢代田5596 矢代田小学校
    上村 弥(TEL:0250-38-2233 FAX:0250-24-2660)
持参品/各自お持ちのリコーダー各種、筆記用具をお持ちください。
その他/・全く初心者の方でもご心配なくご参加ください。      
    ・1日目の講習終了後、講師を囲む会を行います。ふるってご参加ください。
     ご希望の方は、事前に参加申込書にて、申し込みください。

講師を囲む会 
日時  8月9日(金)  17:30~19:30
会場  折立温泉 ホテルゆのたに荘 会費  5,000円
2013/08/09    講習会・セミナー    タグ:ソロ・アンサンブル

函館リコーダー音楽祭2013

8/3(土)
10:00~ 個人・団体ごとの公開レッスン(1枠出入りも含めて1時間以内)
16:00~ 3人の講師による演奏
     場所/函館市公民館(函館市青柳町12-17 Tel:0138-22-3320)

8/4(日)
10:00~ 個人・団体ごとの公開レッスン(1枠出入りも含めて1時間以内)
11:00~ 公会堂で行う全員合奏の練習
     場所/函館市公民館(函館市青柳町12-17 Tel:0138-22-3320)
14:00~ 参加個人・団体による合同コンサート(個人・団体のステージと、全員合奏)
     場所/重要文化財旧函館区公会堂  
    (函館市元町11-13 Tel:0138-22-1001)
講師/金子健治 安井敬 松浦孝成
主催/函館リコーダー協会
申込先/函館リコーダー協会事務局   井田恵子宛
    〒041-1122 北海道亀田郡七飯町大川2-10-4
    メール:hakoriko44@ms2.ncv.ne.jp

東京リコーダー協会 第39回 リコーダーセミナー(板橋グリーンホール)

<いずれかのコースを選択>
●講座1 松浦孝成「リコーダー奏法も身につくアンサンブル初級コース」
●講座2 金子健治「リコーダーオーケストラによるアンサンブル中級コース」
●講座3 藤田 隆「ソプラノからバスまでを使ったアンサンブル上級コース」
会場/板橋グリーンホール 東京都板橋区栄町36-1
主催/東京リコーダー協会東日本本部
申込期間/2013年6月1日~2013年7月25日
申込書・お問い合わせ/東京リコーダー協会 セミナー係
   〒174-0061 東京都板橋区大原町41
   TEL:03-3960-8303  FAX:03-3965-2377
   事務局業務時間 9:00~17:00(土日・祝日 休業)

チラシ チラシ
2013/08/01    講習会・セミナー    タグ:ソロ・アンサンブル

2013年度 北海道夏季リコーダーセミナー

主催/北海道リコーダー教育研究会
講師/(Aコース)リコーダー奏法の基礎指導の研修:金子健治 
   (Bコース)リコーダー合奏指導の研修:松浦孝成
参加対象/全道・全国の先生方 一般愛好家
参加費/全日:3,500円 2日目のみ:3,000円 (講習料・テキスト代等)
参加定員/先着申込順100名
持ち物/リコーダー(各種)・筆記用具他
会場/札幌市内の小学校
申込方法/郵送・FAX・メール 
申込先等/〒069-0864 江別市大麻泉町27番地 江別市立大麻泉小学校内
     事務局長 大吉 幸TEL:011-386-0737(←小学校です)FAX:011-386-2761
★詳細・お申込みは、北海道リコーダー教育研究会ホームページより
2013/07/29    講習会・セミナー    タグ:ソロ・アンサンブル